寝てないのに、元気。 スピルリナと“深い眠り”の話 こんにちは。スピルリナLABメンバーの古谷しのです。 私は現在、保育園の調理室で毎日子どもたちの食事をつくる仕事をしています。 調理師として、普段から食事のバランスや体調管理には気をつけているのですが、 今回はちょっと意外なテーマ……「睡眠」について、お話させてください。 ⸻ 「え?起きなかったの?」と言われて気づいた 最近、娘の友達がよく泊まりに来るのですが、 朝になって「昨日めっちゃ騒がしかったよ〜!」と言われるまで、私は全然気づかず…。 むしろ「ぐっすり寝たなぁ」とスッキリ目が覚めるくらい。 振り返ると、私の睡眠時間はだいたい5時間、少ないときは3時間ほど。 それでも、日中は仕事も家事もふつうにこなせていて、体も気分も元気なんです。 ⸻ スピルリナだけ、なのに調子がいい 私が飲んでいるサプリは、スピルリナだけ。 他のサプリメントやドリンクには頼っていません。 だからこそ思うのが、 「この深く眠れている感覚は、スピルリナの影響もあるのでは?」ということ。 スピルリナは、栄養バランスがとても良くて、特に鉄・マグネシウム・ビタミンB群など、 “神経系や睡眠の質に関係する栄養素”も豊富に含まれています。 食事では取りきれない栄養を補えるおかげで、体が自然に休息モードに入れているのかもしれません。 ⸻ 自分の体感を信じてみる 数値や計測でわかることもありますが、 “朝のスッキリ感”や、“1日中ぼーっとしない”という体感も、私はとても大事にしています。 スピルリナを飲み始めてから、 「ちゃんと眠れてる」「よく動けてる」 そう思える日が増えたことは、私にとって大きな変化です。 これからも、自分の体の声に耳を傾けながら、 スピルリナと一緒に“深く整う”毎日を続けていきたいと思います。 スピルリナLAB 所長 安藤千英 古谷しの インスタグラム リナ&モコちゃんオリジナルLINEスタンプ #スピルリナLAB #DICスピルリナ #スーパーフード #健康習慣 #食から変わる未来
スピルリナLABとは、スピルリナの魅力をもっと身近に感じてもらうためのプロジェクト。LABでは、スピルリナの健康効果や活用法を研究し、日々の食事に手軽に取り入れられるレシピやライフスタイルのヒントをLABメンバーが実践的なレシピやコラムをリレー形式でお届けします